blackmamasanの日常生活

40代後半、10歳差の兄弟育ててます。家族との日常生活を綴っていきます。

家事を見直す

こんにちは、blackmamasanです。
本日もお読み頂きありがとうこざいます😁

前回の記事でも書いたように7月、8月とバタバタした日々だったので仕事、家事、子供のお世話とやる事あり過ぎて、何とか時間短縮出来る事は無いかと考えました。


先ずは洗濯物です。
うちはフェイスタオルや下着、子供の服などはパラソルハンガー型のハンガーに干しています。
大人の服はハンガーに、バスタオルは物干し竿に干しています。
乾いた物を部屋に取り込んでから、パラソルハンガーから1つ1つ外して座って畳んでいくと言うスタイルでずっとやってきました。

腰を痛めたときにも座って畳んでいたんですが、座る動作、立ち上がる動作をする度に痛みが走る訳ですよ😰
家は座卓に座椅子の生活で、
イスとテーブルが無いので腰痛が治るまではホントに辛い生活でした😭

そこで洗濯物は畳まず収納して、服はハンガーのまま仕舞う様にしようと動き出しました。
毎日の洗濯物はタオル類、下着、パジャマ、仕事着、制服、子供の服、くつ下、ハンカチ、マスク等大体決まっていて、バスタオルは3枚しかないのを洗ったのをその日に使っていたので、わざわざ畳む必要も無いなと。
フェイスタオルも使う分は8枚にして蓋なしのボックスにバスタオルと一緒に入れて洗面所に置いておく。


ハンガー収納と言っても大きなクローゼットがある訳ではないので、
旦那の仕事着と子供の制服はハンガー収納にして、私の服は畳みで収納。

下着は洗面所の隙間収納のボックス4段の2段のスペースを空けて、1段を旦那と長男、もう1段を私と分けてそこにポイッと入れるだけ。
次男はクローゼットの収納ケースに服などを入れてるので、今一度服の整理をしました。
次男もそうなんですが、家の家族は気に入ったものばかりを着るので服、ズボンは3着ほどを着回している感じ😓
サイズは合ってても着ない服はスッキリと処分して、パンツも含め全て4着のみ残しました😊
タオルもそうですが何もかも余分に出し過ぎていたんですね・・


これで洗濯物を取り込んでから、立ったままタオルをやんわりと畳みながらかごに入れていきます。そして次は洗面所に収納する下着。そしてクローゼットに入れる物。と順番にある程度シワにならない様にしながら取り込んでいき、後はカゴを持ってそれぞれの所にポイッと入れていくだけです。

いやー、格段に楽チンになりましたね😁
取り込む時に、きっちりではなくても畳んでいるのでシワも気にならないし、下着はホントそのまま入れてます。ぐちゃぐちゃでも着たら見えないし。
くつ下も左右合せてポイです。


出している服等の数を少なくすれば管理も簡単ですし、短期集中で傷んだらすぐに新しい物に買い換えるとすれば気持ちよく過ごせますよね😊
畳む作業は好きですが、それを仕舞うのが嫌いだったので畳んだまま床に置いて何日か過ぎていく・・と言うのが良くあったのですがそれも無くなり、畳んだ洗濯物を次男にグチャグチャにされるストレスもなくなり(直ぐに仕舞えば済む話しなんですがね😓)
苦ではなくなりました。

何も考えずにしていた家事ですが、こうやって自分がイヤやなって思っている家事を少しでも楽に出来るように考えるのも大事やなと、この歳になって思った次第です😁